関西理学療法学会



更新情報

2023-04-15
講習会(9月17日分)を更新しました。
2023-04-08
役員紹介を更新しました。
2023-04-08
講師紹介を更新しました。
2023-04-03
トップページ お知らせを更新しました。
2023-04-03
総会議事録を更新しました。
2023-04-03
講習会を更新しました。
2023-04-01
講習会を更新しました。
2023-03-12
令和4年度第5回理事会議事録を更新しました。
2023-03-12
令和4年度第2回理事会議事録を更新しました。
2023-03-05
令和4年度第1回理事会議事録を更新しました。
2023-03-04
一日研修会ページを更新しました。
2023-01-30
講習会 令和5年2月7日(火)を更新しました。
2023-01-14
一日研修会ページを更新しました。
2023-01-03
雑誌関西理学療法 第22巻 予告ページを更新しました。
2023-01-03
雑誌編集委員ページを更新しました。
2022-12-15
令和4年度第4回理事会議事録を更新しました。
2022-11-20
令和4年度第3回理事会議事録を更新しました。
2022-11-12
講習会を更新しました。
2022-10-24
トップページ令和5年度研究助成のお知らせを掲載しました。
2022-10-24
症例研究学術大会のプログラムを掲載致しました。
2022-10-15
講習会を更新しました。
2022-10-15
症例研究学術大会の更新を致しました。
2022-10-15
症例研究学術大会のご案内の変更をしました。
2022-10-09
雑誌投稿規定に投稿承諾書の掲載をしました。
2022-10-09
トップページ 左メニューに症例研究学術大会の掲載をしました。
2022-10-02
トップページお知らせ 第22回関西理学療法学会症例研究学術大会の掲載場所を変更しました。
2022-09-18
講習会 令和4年9月28日(水)を追加しました。
2022-07-29
トップページお知らせ 第22回関西理学療法学会症例研究学術大会 を掲載しました。
2022-07-24
講習会 令和4年8月24日(水)令和5年2月2日(木)を追加しました。
2022-7-17
総会議事録を更新しました。
2022-07-10
令和3年臨時総会議事録を修正しました。
2022-07-03
講習会 令和4年7月20日(水)を追加しました。
2022-06-19
講習会 令和4年10月21日(金)を追加しました。
2022-06-11
講習会 テーマ「体幹の謎を探る」の「骨関節疾患の体幹機能」を更新しました。
2022-06-08
講習会 テーマ「体幹の謎を探る」の「体幹の解剖学・運動学」を更新しました。
2022-05-31
講習会を更新しました。
2022-05-26
講習会を更新しました。
2022-05-26
活動記録を更新しました。
2022-04-29
書籍の紹介を更新しました。
2022-03-28
講習会を更新しました。
2022-03-28
役員紹介を更新しました。
2022-03-07
役員紹介を更新しました。
2022-02-22
業績集(令和2年度)を修正・更新しました。
2022-02-21
業績集を更新しました。
2022-02-08
雑誌「関西理学療法」投稿ならびに執筆規定を更新しました。
2022-01-31
一日研修会ページを更新しました。
2022-01-24
講習会を更新しました。
2022-1-15
総会議事録を更新しました。
2022-1-15
理事会議事録を更新しました。
2022-01-11

講習会等のご案内

オンラインでの講習会で使用するZoomの操作については、「Zoom操作マニュアル」(PDF)を参照してください。
 過去の講習会等は活動記録をご覧ください。
 講習会 テーマ:「体幹の謎を探る」
1.日 時:令和5年5月28日(日)13:00~16:00
2.場 所:オンライン(Zoom)
3.総合司会:鈴木俊明先生(関西医療大学)
4.講師名:名:三浦雄一郎先生(伏見岡本病院)、大沼俊博先生(園部病院)、福島秀晃先生(伏見岡本病院)、後藤 淳先生(スミレ会グループ リハビリテーション法人本部)
5.定 員:規定なし
6.参加費:会員750円、非会員3,000円 PayPal(ペイパル)によるクレジットカード等でのお支払いとなります。
7.問い合わせ先:関西理学療法学会事務局
8.備 考:申し込みおよび入金期限は令和5年5月22日(月)までとさせていただきます。参加を希望される方はホームページまたは secretary@enro.info まで必要事項を記載のうえ、お申し込み下さい。申し込み受付後、参加費の入金方法をお知らせ致します。


テーマ「理学療法に必要なトップダウン評価」
1.日 時:令和5年6月6日(火)20:00~22:00
2.場 所:オンライン(Zoom)
3.講師名:鈴木俊明先生(関西医療大学)
4.定 員:定員なし
5.参加費:会員500円、非会員2,000円 PayPal(ペイパル)によるクレジットカード等でのお支払いとなります。
6.問い合わせ先:関西理学療法学会事務局
7.備 考: 申し込みおよび入金期限は令和5年5月30日(火)までとさせていただきます。


テーマ「動作分析に必要な運動と現象1」
1.日 時:令和5年7月4日(火)20:00~22:00
2.場 所:オンライン(Zoom)
3.講師名:鈴木俊明先生(関西医療大学)
4.定 員:定員なし
5.参加費:会員500円、非会員2,000円 PayPal(ペイパル)によるクレジットカード等でのお支払いとなります。
6.問い合わせ先:関西理学療法学会事務局
7.備 考: 申し込みおよび入金期限は令和5年6月27日(火)までとさせていただきます。


テーマ「動作分析に必要な運動と現象2」
1.日 時:令和5年8月1日(火)20:00~22:00
2.場 所:オンライン(Zoom)
3.講師名:鈴木俊明先生(関西医療大学)
4.定 員:定員なし
5.参加費:会員500円、非会員2,000円 PayPal(ペイパル)によるクレジットカード等でのお支払いとなります。
6.問い合わせ先:関西理学療法学会事務局
7.備 考: 申し込みおよび入金期限は令和5年7月25日(火)までとさせていただきます。


テーマ「立ち上がり動作・着座動作1」
1.日 時:令和5年9月5日(火)20:00~22:00
2.場 所:オンライン(Zoom)
3.講師名:鈴木俊明先生(関西医療大学)
4.定 員:定員なし
5.参加費:会員500円、非会員2,000円 PayPal(ペイパル)によるクレジットカード等でのお支払いとなります。
6.問い合わせ先:関西理学療法学会事務局
7.備 考: 申し込みおよび入金期限は令和5年8月29日(火)までとさせていただきます。


テーマ「体幹・骨盤の評価と運動療法」
1.日 時:令和5年9月17日(日)10:00~16:00
2.場 所:神戸リハビリテーション衛生専門学校
3.講 師:鈴木俊明先生(関西医療大学)
4.定 員:25名
5.参加費:会員3,000円、非会員8,000円 PayPal(ペイパル)によるクレジットカード等でのお支払いとなります。
6.問い合わせ先:関西理学療法学会事務局
7.備 考:対面での講習会(実技含む)となります。申し込みおよび入金期限は令和5年9月11日(月)までとさせていただきます。


テーマ「立ち上がり動作・着座動作2」
1.日 時:令和5年10月3日(火)20:00~22:00
2.場 所:オンライン(Zoom)
3.講師名:鈴木俊明先生(関西医療大学)
4.定 員:定員なし
5.参加費:会員500円、非会員2,000円 PayPal(ペイパル)によるクレジットカード等でのお支払いとなります。
6.問い合わせ先:関西理学療法学会事務局
7.備 考: 申し込みおよび入金期限は令和5年9月26日(火)までとさせていただきます。


テーマ「歩行動作1」
1.日 時:令和5年11月7日(火)20:00~22:00
2.場 所:オンライン(Zoom)
3.講師名:鈴木俊明先生(関西医療大学)
4.定 員:定員なし
5.参加費:会員500円、非会員2,000円 PayPal(ペイパル)によるクレジットカード等でのお支払いとなります。
6.問い合わせ先:関西理学療法学会事務局
7.備 考: 申し込みおよび入金期限は令和5年10月31日(火)までとさせていただきます。


テーマ「歩行動作2」
1.日 時:令和5年12月5日(火)20:00~22:00
2.場 所:オンライン(Zoom)
3.講師名:鈴木俊明先生(関西医療大学)
4.定 員:定員なし
5.参加費:会員500円、非会員2,000円 PayPal(ペイパル)によるクレジットカード等でのお支払いとなります。
6.問い合わせ先:関西理学療法学会事務局
7.備 考: 申し込みおよび入金期限は令和5年11月28日(火)までとさせていただきます。


テーマ「歩行動作2」
1.日 時:令和5年12月5日(火)20:00~22:00
2.場 所:オンライン(Zoom)
3.講師名:鈴木俊明先生(関西医療大学)
4.定 員:定員なし
5.参加費:会員500円、非会員2,000円 PayPal(ペイパル)によるクレジットカード等でのお支払いとなります。
6.問い合わせ先:関西理学療法学会事務局
7.備 考: 申し込みおよび入金期限は令和5年11月28日(火)までとさせていただきます。


テーマ「歩行動作3」
1.日 時:令和6年1月16日(火)20:00~22:00
2.場 所:オンライン(Zoom)
3.講師名:鈴木俊明先生(関西医療大学)
4.定 員:定員なし
5.参加費:会員500円、非会員2,000円 PayPal(ペイパル)によるクレジットカード等でのお支払いとなります。
6.問い合わせ先:関西理学療法学会事務局
7.備 考: 申し込みおよび入金期限は令和6年1月9日(火)までとさせていただきます


テーマ「体幹・骨盤の評価と運動療法1」
1.日 時:令和6年2月6日(火)20:00~22:00
2.場 所:オンライン(Zoom)
3.講師名:鈴木俊明先生(関西医療大学)
4.定 員:定員なし
5.参加費:会員500円、非会員2,000円 PayPal(ペイパル)によるクレジットカード等でのお支払いとなります。
6.問い合わせ先:関西理学療法学会事務局
7.備 考: 申し込みおよび入金期限は令和6年1月30日(火)までとさせていただきます。


テーマ「体幹・骨盤の評価と運動療法2」
1.日 時:令和6年3月5日(火)20:00~22:00
2.場 所:オンライン(Zoom)
3.講師名:鈴木俊明先生(関西医療大学)
4.定 員:定員なし
5.参加費:会員500円、非会員2,000円 PayPal(ペイパル)によるクレジットカード等でのお支払いとなります。
6.問い合わせ先:関西理学療法学会事務局
7.備 考: 申し込みおよび入金期限は令和6年2月27日(火)までとさせていただきます。


テーマ「脳卒中運動学1」
1.日 時:令和6年4月2日(火)20:00~22:00
2.場 所:オンライン(Zoom)
3.講師名:鈴木俊明先生(関西医療大学)
4.定 員:定員なし
5.参加費:会員500円、非会員2,000円 PayPal(ペイパル)によるクレジットカード等でのお支払いとなります。
6.問い合わせ先:関西理学療法学会事務局
7.備 考: 申し込みおよび入金期限は令和6年3月26日(火)までとさせていただきます。


テーマ「脳卒中運動学2」
1.日 時:令和6年5月7日(火)20:00~22:00
2.場 所:オンライン(Zoom)
3.講師名:鈴木俊明先生(関西医療大学)
4.定 員:定員なし
5.参加費:会員500円、非会員2,000円 PayPal(ペイパル)によるクレジットカード等でのお支払いとなります。
6.問い合わせ先:関西理学療法学会事務局
7.備 考: 申し込みおよび入金期限は令和6年4月30日(火)までとさせていただきます。



 一泊研修会
 一日研修会 関西理学療法学会 一日研修会 プログラム
テーマ:「代償動作をどう解釈するか」
期 日:令和5年3月26日(日)9:50~16:30
場 所:オンライン(Zoom)
 症例研究学術大会  第23回関西理学療法学会症例研究学術大会
日時: 
場所:

お知らせ

会員の皆様へ

本日より新年度になりました。皆様におかれましては新しい気持ちで努力されると思います。
学会も発展できますように努力していきます。宜しくお願いいたします。

さて、皆様に嬉しいご報告があります。
本会理事 嘉戸直樹先生が神戸リハビリテーション衛生専門学校の学校長となられました。
神戸リハビリテーション衛生専門学校は昨年度まで神戸リハビリテーション福祉専門学校でしたが、今年度より歯科衛生学科を加え校名変更となりました。

今まで、学校には会議、講習会、総会などの会場でお世話になっており、本学会が最もお世話になっている学校です。
その学校長になられたことは非常に名誉です。おめでとうございます。

下記に嘉戸学校長からのご挨拶があります。ご覧ください。
https://sumire-academy.ac.jp/kobe-reha/about/greeting/

関西理学療法学会 会長
鈴木 俊明

お知らせ

関西理学療法学会編集による新しい書籍


関西理学療法学会編集による新しい書籍

関西理学療法学会の役員が編集に関わった新しい書籍

「The学ぶシリーズ① 神経疾患を学ぶ――評価から理学療法の実践まで」が発刊されました。
書籍のご案内)PDFファイルです。

 


関西理学療法学会編集による新しい書籍

関西理学療法学会の役員が編集に関わった新しい書籍

「The学ぶシリーズ② 運動器疾患を学ぶ――評価から理学療法の実践まで」が発刊されました。
書籍のご案内)PDFファイルです。

 

 
関西理学療法学会編集による新しい書籍

「Self Training Based on Motion Analysis-動作分析から考える自主トレーニング-」

が発刊されました。(書籍のご案内)PDFファイルです。

 


鈴木会長による書籍の紹介動画


会員の皆様へ

このたび、学会メーリングリストについてメールを受け取れない事案がございました。
つきましては、会員の皆様で事務局からのメールが受け取れていない方がいらっしゃいましたら、
事務局(member@enro.info)までご連絡いただけますと幸甚に存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。


雑誌関西理学療法 投稿論文作成時の注意点

論文を作成するときは、【投稿論文作成時の注意点】PDFを参照してください。


会員数について

令和5年3月2日 現在
1.正会員  186名 (PT 178名、OT 3名、鍼灸師 5名)


臨時理事会、評議員会における決定事項

「講習会のキャンセルについて」
(1)講習会の参加キャンセルは、開催日の1週間前までに事務局まで連絡してください。
(2)当日、急遽欠席される場合は欠席事由を事務局(secretary@enro.info)宛てにメールで連絡してください。


入会手続きをされた方へ

会員の皆様に講習会の案内等をさせていただくために、メーリングリストを活用しております。
ご入会の際にご登録をいただきましたメールアドレスを、メーリングリストにご登録させていただきます。


文献複写サービスのご案内

「このたび、株式会社 パシオン様のご好意により医学翻訳、英文校正サービスが本学会会員特別価格でお願いできることになりました。
雑誌投稿の際には、是非ご利用ください。
ご利用のあたっては資料(PDFファイル)を参考にしていただき、申込みの際には会員であることをお伝えください。」


医学翻訳、英文校正サービスのご案内

「このたび、株式会社 パシオン様のご好意により医学翻訳、英文校正サービスが本学会会員特別価格でお願いできることになりました。
雑誌投稿の際には、是非ご利用ください。ご利用のあたっては資料を参考にしていただき、申込みの際には会員であることをお伝えください。」
http://enro.info/pdf/msys.pdf

技術講習会の申込みに関しまして

「技術講習会の申込みに関しましては、会員様を最優先にし、会員様で充足できない場合のみ非会員様の参加を許可することとさせていただきます。」

雑誌の紹介

雑誌の紹介ページへ



書籍の紹介

書籍の紹介ページへ



  

令和5年度研究助成のお知らせ

令和5年度研究助成のお知らせ

本会会員による理学療法、鍼灸医学などの研究推進を目的として、研究助成をおこなっております。
研究助成額は10万円です。奮ってご応募ください。
締め切りは令和4年11月14日(月)です。応募資格は年齢40歳未満の本会会員とします。
希望者は研究助成申請書(word)
に必要事項を記入いただき、会長の鈴木俊明まで、メール(suzuki@kansai.ac.jp)もしくは郵送(〒590-0482 大阪府泉南郡熊取町若葉2-11-1 関西医療大学保健医療学部 臨床理学療法学教室)でお送りください。
発表は、令和4年度症例研究学術大会後におこないます。
なお、研究助成者は次年度の学術大会で研究成果を発表いただくとともに、関西理学療法 第23巻に論文として掲載されます。