Ⅰ.日 時: |
令和2年4月2日(木)~ 6日(月) |
Ⅱ.場 所: |
役員メーリングリスト上 |
Ⅲ.出席者: |
鈴木会長、後藤副会長、三浦副会長、嘉戸理事、末廣理事、谷理事、
石濱理事、大沼理事、中道理事、藤本理事、藤原理事、高橋評議員(書記)
|
欠席者:
|
なし |
Ⅳ.協議事項 |
|
|
1.今後の講習会の開催について
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大をうけ、今年度は7月末までの全て講習会および症例検討会の開催中止が鈴木会長より提案された。
協議の結果、参加者の安全を第一に考え、今年度は7月末までの全て講習会および症例検討会は中止することが決定した。また、7月末までの会員からの臨床および学術に関する質問は会長をはじめ役員で対応することが決定した。
2.令和2年度の会費について
本年度前半は講習会の開催が難しいことから、今年度は年会費を減額することが鈴木会長より提案された。
協議の結果、今年度は4か月間の事業を開催しないことから、今年度の年会費を5000円に減額することが決定した。
3.総会について
講習会の開催中止に伴い、5月の臨時総会は3月と同様に書面での議決とすることが決定した。
4.今後の理事会について
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大を受け、スカイプを利用した理事会開催について鈴木会長より提案された。
協議の結果、スカイプを利用して理事会を開催することが決定した。
|
|
|
|
|
|
|
|
以上 |
|
議事録署名人 鈴木 俊明 印 |
|
|
|
|
|